沖縄赤十字病院

脳神経内科

診療科・部門紹介脳神経内科

脳神経内科からのお知らせ

現在、お知らせはありません。
脳神経内科

もの忘れのサイン見逃さないで

当院の脳神経内科では、一般的な脳神経疾患である脳卒中や認知症、てんかんのうち、主に認知症を中心に診療しています。またパーキンソン病などの神経難病も診ています。

最近は脳のCTやMRIで診断出来る病気が増えましたが、脳神経内科の病気にはそういった検査に異常を示さないものも多いので、正しい診断には、専門医による正確な病歴の聞き取りや丁寧な神経学的診察が欠かせません。気になる症状があれば気軽にご相談ください。脳神経内科の診療を通じ、地域の皆様の健康増進に役立てれば幸いです。

取り扱っている主な疾患
アルツハイマー病とその他の認知症、パーキンソン病 など

脳神経内科の特徴

治療方針と体制

現在は1名の常勤専門医が診療にあたっています。もの忘れ・パーキンソン外来のほか、禁煙外来(脳卒中の発症や再発予防の目的)なども開設しています。



外来担当医表

受付
時間
午前梅谷 啓太梅谷 啓太
(てんかん)
梅谷 啓太
(てんかん)
梅谷 啓太
午後梅谷 啓太 梅谷 啓太

※予約・紹介のみ受付できます。
※受付時間について
・初診の患者様/8:30~10:30まで(午前中のみ)
・紹介状持参および通院の患者様/8:30~11:00(午前)、13:00~15:00(午後)まで
※2025年04月01日現在の体制表です。最新情報については地域医療連携室へご確認ください。

診療医師紹介

梅谷 啓太Umetani Keita

■ 専門分野
神経内科一般、てんかん
■ 所属学会・資格など
・日本神経学会専門医
・日本てんかん学会専門医
・日本内科学会認定医



沖縄赤十字病院