令和5年度 事例発表会(看護部)を開催しました。
11月1・8・15日の3日間わたり、卒後2年目の看護師による院内事例発表会を開催しました。
部署の先輩や管理者が見守る中、19名の看護師が、自己の看護実践を振り返り学びを発表しました。
患者さんの様々な苦痛や困難に寄り添い、個々に合わせた看護実践の内容で成長を感じる発表会でした。
11月1日(水):6演題
進行癌患者の意思決定を支える看護高齢患者の術後せん妄を予防する関わり -環境調整、薬剤を用いたせん妄予防-師の役割 |
4階西 |
---|---|
進行癌患者の意思決定を支える看護師の役割 | 5階東 |
不安軽減の援助と信頼関係の構築 |
手術室 |
初産婦への育児支援 -てんかん合併妊婦への育児支援を通して- |
4階東 |
高齢期の弁置換術後心不全患者へのセルフケア獲得に向けた支援 -退院後を見据えた生活指導から学んだこと― |
6階東 |
在宅復帰における退院支援 -自宅生活を見据えた関わり・調整の必要性について- |
5階東 |
11月8日(水):7演題
術後の疼痛コントロール不良からくる不穏 -精神疾患疑いのある患者の術後せん妄での関わり方を通して- |
4階東 |
---|---|
特発性血小板減少性紫斑病疑いの患者へのセルフケア獲得に向けた看護 | 6階東 |
腱板断裂患者に対する術後看護 -夜間の疼痛コントロールを通して学んだこと- |
4階西 |
口唇口蓋裂児と両親への哺乳支援 -リーフレットや面会を通しての哺乳技術獲得に向けた退院支援- |
NICU |
せん妄再発予防に向けた個別性を尊重した支援の学び -ICU緊急入室となった心不全患者との関わりを通して- |
ICU |
長期入院の心不全患者に対する退院支援 -チーム医療の中での看護師の役割- |
6階東 |
終末期にある患者の意思決定支援 -意識状態の悪い患者との関わりを通して学んだこと- |
5階東 |
11月15日(水):6演題
初めての手術による不安を抱えた患者の看護 -術前訪問の重要性と不安軽減のケアについて- |
手術室 |
---|---|
医療処置が必要な高齢者の退院支援 -自宅退院に向けた患者の家族の経管栄養手技指導を通して- |
5階東 |
脳血管障害患者に対する退院支援における家族へのアプローチを通して | 4階西 |
胸椎圧迫骨折を発症した成人期にある患者への看護を通して学んだこと | 4階東 |
早産の母親に対する愛着形成支援 | NICU |
難治性多発性骨髄腫長期入院患者の自宅退院に向けた支援 -退院指導に関わり学んだ事- |
6東 |